縮絨機を改良しました【宇和島の縫製工場のブログ】
縮絨機を改良しました【宇和島の縫製工場のブログ】
こんにちは、愛媛県宇和島市にてレディースファッションの製造している縫製工場、武田ソーイングです。今日は、弊社の縮絨機をご紹介致します。以前に紹介させていただいた縮絨(しゅくじゅう)という、生地に加湿、加熱を行い、さらに振動を加えて繊細な生地の歪みやシワを取って安定させる作業に使用する縮絨機の作業場の改良を行いました。
縮絨機は高温のスチームを使いますので、室内の温度と湿度が上がり、特に夏場の作業には大変な環境になります。そこで、少しでも作業環境を良くするためにスチーム後の排気をスムーズにするダクトが付きました。良いファッションアイテムにするために、生地のストレスを取るために縮絨機があります。ただ、従業員さんのストレスも考えなければなかなか作業もはかどらず、体調面も心配になりますよね。
国内、海外もアパレル製造現場の環境の悪さがニュースになったりするのを見かけます。皆さんの気持ちを楽しく、快適にするファッションを届ける製造現場だからこそ、なるべく働く人の快適性も考えたいものです。